遺産承継サポート
不動産に限らず遺産全般の相続手続きのサポート
「銀行口座を解約するだけなのにどうしてこんなに大変なの?」
このように思った方は少なくないはずです。
相続が発生すると、決められた期間の中で様々な手続きが必要となります。
この手続きをしないままでいると、トラブルに繋がってしまったり、さらなる相続の発生により、相続手続きを進めることができない状況になってしまうケースがあります。
相続手続きが大変な理由として、
-
●戸籍の収集が大変
本籍地役場が遠方で、郵送請求の方法がわからない、戸籍の見方がわからない
-
●手続きに協力してくれない、連絡が取れない相続人がいる、他の相続人と連絡を取るのが億劫だ
会ったこともない相続人、長年音信不通の相続人、関係が希薄な相続人がいることにより相続手続きが進まない、他の相続人と連絡を取らずに進めることはできるか、というご相談を多く頂きます
-
●解約書類の書き方がわからない、書き間違えて最初からやり直し
相続に関する書類は、書き間違いがあると全てやり直しになる書類もあり、その度に他の相続人から署名や印鑑をもらい直す必要があります
等が挙げられます。
銀行口座の解約以外に証券(株や投資信託)口座の解約、不動産や自動車の名義変更、どのように遺産を分けるのが相続税の節税になるのか、などを考え出すと何もかも投げ出したいような気持ちになろうかと思います。
私たちは、このような遺産の相続手続きを安全かつ迅速に行えるようにサポートさせて頂きます。
相続税のプロである税理士や相続に関する揉め事を解決する弁護士などと素早く連携できる体制があり、また相続された不動産の売却に関しても、グループ会社である株式会社西日本不動産サポートセンターにて承ることができ、まさにトータルサポートが可能であり、お客様の「あちこちに相談しなければならないストレス」を軽減いたします。
サポートの例(必要に応じて行います)
- ●戸籍、除籍、原戸籍、住民票除票の取得
- ●公正証書遺言、法務局保管遺言の調査
- ●相続人が所在不明の場合の住所の調査
- ●音信不通の相続人への手紙の文案作成、送付
- ●各相続人への連絡、報告
- ●生命保険契約の調査
- ●負債の調査
- ●不動産の調査
- ●相続放棄手続き
- ●相続分譲渡契約書作成
- ●未支給年金の請求支援
- ●電気水道ガスなどの契約の解約支援
- ●賃貸不動産の家賃振込先の変更支援
- ●遺産分割協議書の作成
- ●相続登記
- ●銀行口座の解約
- ●証券口座の解約
- ●相続人同士の立替金の精算
- ●相続財産の分配
- ●残高証明書の取得
- ●税理士のご紹介(相続税、譲渡所得税など)
- ●弁護士のご紹介(遺産分割の裁判)
- ●行政書士のご紹介(自動車の名義変更)
- ●不動産会社のご紹介(相続不動産のご売却)
- ●遺言、贈与のご提案